セミナーのご依頼はこちら
セミナー実績
2019年2月17日
主催 :株式会社MDI
場所 :アーバンネット四条烏丸ビル5階 株式会社MDI 京都支店
テーマ:~より良い決算を目指すための対策~
「不動産オーナーの法人設立と黒字戦略」
○法人化の損益分岐点
○損益計算書の売上高(収入)を正しく計上しよう
○個人より広くなる経費の範囲
〇黒字にするための税務戦略とは
2019年2月16日
主催 :株式会社MDI
場所 :三宮セントラルビル5階 株式会社MDI 神戸支店
テーマ:~より良い決算を目指すための対策~
「不動産オーナーの法人設立と黒字戦略」
○法人化の損益分岐点
○損益計算書の売上高(収入)を正しく計上しよう
○個人より広くなる経費の範囲
〇黒字にするための税務戦略とは
2019年2月16日
主催 :株式会社MDI
場所 :グランフロントタワーA 34階 株式会社MDI 大阪支店
テーマ:~より良い決算を目指すための対策~
「不動産オーナーの法人設立と黒字戦略」
○法人化の損益分岐点
○損益計算書の売上高(収入)を正しく計上しよう
○個人より広くなる経費の範囲
〇黒字にするための税務戦略とは
2018年11月12日
主催 :マネ~だ塾
場所 :野村證券
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part6」
《戦略的減価償却費の使い方》
~あなたにとって一番有利な減価償却費とは~
○利益とキャッシュフローの違い
○減価償却費とは(その求め方)
○減価償却費をコントロールするには?
○物件を減価償却するとどうなる?
○減価償却費を先食いすることの意味
○デッドクロスとは
○物件の取得初年度に注意すべきことは?
○自宅を減価償却する場合に気を付けること
○保有時キャッシュフローを改善するには?
○絶対やってはいけない経営判断
○減価償却費を先食いした最悪のパターン
○理想的な減価償却費の使い方
2018年9月9日
主催 :株式会社MDI
場所 :JEI広島八丁堀ビル1階 株式会社MDI 広島支店
テーマ:~関西で人気の税理士大家に学ぶ~
「プライベートカンパニー設立と賢い不動産投資」
○法人化による節税メリット
○誤った法人化の基準
○帳簿価格と残債のバランス
2018年9月8日
主催 :株式会社MDI
場所 :株式会社MDI 岡山支店
テーマ:~関西で人気の税理士大家に学ぶ~
「プライベートカンパニー設立と賢い不動産投資」
○法人化による節税メリット
○誤った法人化の基準
○帳簿価格と残債のバランス
2018年8月12日
主催 :株式会社MDI
場所 :福さ屋本社ビル4階
テーマ:~関西で人気の税理士大家に学ぶ~
「プライベートカンパニー設立と賢い不動産投資」
○法人化による節税メリット
○誤った法人化の基準
○帳簿価格と残債のバランス
2018年8月11日
主催 :株式会社MDI
場所 :JPタワー名古屋7階 株式会社MDI 名古屋支店
テーマ:~関西で人気の税理士大家に学ぶ~
「プライベートカンパニー設立と賢い不動産投資」
○法人化による節税メリット
○誤った法人化の基準
○帳簿価格と残債のバランス
2018年7月24日
主催 :マネ~だ塾
場所 :富国生命ビル7階
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part6」
《戦略的減価償却費の使い方》
~あなたにとって一番有利な減価償却費とは~
○利益とキャッシュフローの違い
○減価償却費とは(その求め方)
○減価償却費をコントロールするには?
○物件を減価償却するとどうなる?
○減価償却費を先食いすることの意味
○デッドクロスとは
○物件の取得初年度に注意すべきことは?
○自宅を減価償却する場合に気を付けること
○保有時キャッシュフローを改善するには?
○絶対やってはいけない経営判断
○減価償却費を先食いした最悪のパターン
○理想的な減価償却費の使い方
2018年7月15日
主催 :株式会社MDI
場所 :アーバンネット四条烏丸ビル 株式会社MDI
テーマ:~関西で人気の税理士大家に学ぶ~
「プライベートカンパニー設立と賢い不動産投資」
○法人化による節税メリット
○誤った法人化の基準
○帳簿価格と残債のバランス
○不動産投資に特化した金融機関と今後の融資戦略
2018年7月14日
主催 :株式会社MDI
場所 :グランフロント大阪 株式会社MDI、三宮セントラルビル 株式会社MDI
テーマ:~関西で人気の税理士大家に学ぶ~
「プライベートカンパニー設立と賢い不動産投資」
○法人化による節税メリット
○誤った法人化の基準
○帳簿価格と残債のバランス
○不動産投資に特化した金融機関と今後の融資戦略
2018年7月8日
主催 :株式会社MDI
場所 :グランフロント大阪 株式会社MDI
テーマ:~関西で人気の税理士大家に学ぶ~
「プライベートカンパニー設立と賢い不動産投資」
○法人化による節税メリット
○誤った法人化の基準
○帳簿価格と残債のバランス
○不動産投資に特化した金融機関と今後の融資戦略
2018年1月31日、2月1日
主催 :マネ~だ塾
場所 :大阪駅前第2ビル 総合生涯学習センター
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part5」
第1部:確定申告書の見方・読み方
第2部:意外な盲点や失敗事例
第3部:平成30年度税制改正
2017年5月24日
主催 :マネ~だ塾
場所 :大阪駅前第2ビル 総合生涯学習センター
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part4」
第1部:基礎編 消費税の基礎知識の総まとめ
第2部:応用編 不動産投資における消費税の有利不利
2016年10月14日
主催 :賃貸住宅フェア 2016 in大阪
場所 :インテックス大阪
テーマ:「満室でも安心できない?経営判断を誤らせる減価償却費のカラクリ」
第1部:不動産投資家なら必ず知っておきたい、減価償却費とは
第2部:目的に応じた減価償却目安額
2016年9月26日
主催 :マネ~だ塾
場所 :大阪市立住まい情報センター 3階ホール
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part3」
第1部:絶対やってはいけない購入基準、シミュレーション基礎編
第2部:シミュレーション応用編
2016年3月24日
主催 :マネ~だ塾
場所 :大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part2」
第1部:基礎編 不動産投資に欠かせない減価償却費
第2部:応用編 正しい経営判断を行うための減価償却費の考え方
2016年3月17日
主催 :マネ~だ塾
場所 :大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part2」
第1部:基礎編 不動産投資に欠かせない減価償却費
第2部:応用編 正しい経営判断を行うための減価償却費の考え方
2015年11月17日
主催 :マネ~だ塾
場所 :大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part1」
第1部:お得に特産品をゲットできる、ふるさと納税
第2部:法人で物件を取得するメリット・デメリット
2015年11月5日
主催 :マネ~だ塾
場所 :大阪市北区梅田2-2-22 ハービスENTオフィスタワー
テーマ:「不動産投資・経営で失敗しない税金術 part1」
第1部:お得に特産品をゲットできる、ふるさと納税
第2部:法人で物件を取得するメリット・デメリット
2015年3月8日
主催 :日本エコシステム
場所 :岩手県盛岡市中ノ橋通一丁目1-10 プラザおでって3F 大会議室
テーマ:「太陽光発電を活かした税金対策セミナー」
2014年10月18日
主催 :大家さん学びの会 関西
場所 :日本住宅流通 大阪本店 大阪市北区梅田1丁目1番3-800号
大阪駅前第3ビル7階 JR大阪駅中央口より徒歩10分」
テーマ:「消費税還付の現状とメリット・デメリット」
2014年9月17日
主催 :大前研一のビジネスブレイクスルー
テーマ:「法人化のメリットと注意点」
「消費税と還付の仕組み」
「消費税還付を受ける方法」
2014年8月2日
主催 :日本エコシステム
場所 :TKP仙台カンファレンスセンター
テーマ:「太陽光発電を活かした税金対策セミナー」
2014年7月8日
主催 :税理士法人レガシィ
場所 :東京都千代田区大手町1-3-1
テーマ:「賃貸物件を取得 減価償却を2倍取れる方法とは?」
2014年2月22日
主催 :大家さん学びの会 関西
場所 :日本住宅流通 大阪本店 大阪市北区梅田1丁目1番3-800号
大阪駅前第3ビル7階 JR大阪駅中央口より徒歩10分」
テーマ:「不動産投資家のための青色申告と必要経費(個人)」
2014年1月25日
主催 :大和ハウス 近畿地区オーナーズクラブ 研修会
場所 :大和ハウス工業株式会社本店 大阪市北区梅田3丁目3番5号
テーマ:「投資案件と消費税徹底研究」
2013年2月13日
主催 :大家さん学びの会 関西
場所 :日本住宅流通 大阪本店 大阪市北区梅田1丁目1番3-800号
大阪駅前第3ビル7階 JR大阪駅中央口より徒歩10分」
テーマ:「投資規模の小さい人必見!簿記を使わない決算書の作り方」