38.◯◯円の壁
国民民主党が103万円の壁を178万円へ!
と言ってくれて、今年は少し上がりました。
基礎控除
給与所得控除
55万円→65万円
やった!ありがとう!
浮いたお金で何しようかな?と、お考えの皆さん。騙されてはいけません。
そもそも基礎控除95万円は、所得132万円以下の人だけなのです。
今年だけその他の人でも段階的に基礎控除が増えますが、来年以降は10万円増加(48万円→58万円)だけです。
また、給与所得控除65万円も給与収入190万円以下の人だけです。
その他の人には影響なしです。
つまりほとんどの方には影響ありません。
ということで、例えば年収500万円の人からすると、
令和7年 基礎控除20万円増加、給与所得控除増減なし。
令和8年以降 基礎控除10万円増加、給与所得控除増減なし。
です。
税額で言うと、所得税と住民税合わせて20%くらいなので
令和7年 4万円
令和8年 2万円
です!
ないよりマシだが、何が変わるのか?
それより、水道代、電気代、食費代のインフレの方がよっぽど影響大きいような気がします。
政治も難しいですね。あまりインパクトのあることはできないのかな。
