金利は固定化すべきかどうか
不動産投資において借入は生命線です。
また、金利が低い今だからこそ
今後どうすべきか考えなくてはなりません。
私も、固定化すべきかどうか検討中です。
まず初めに、売却するのか
持ち切るのかを考えてください。
売却を10年以内にされる方であれば
基本的には変動で安く借りる方がいいかと思います。
固定期間中に売却すれば
違約金も発生してしまいますので。
(5年固定の方が変動より安かったりしますが)
さて、売却せずに持ち続けると考えた場合
固定化すべきかどうかは
もちろん、変動金利の推移によって
異なるわけですが
ある一定の条件を設けます。
・借入金額200百万円
・金利は以下のパターン
パターンA(変動)
1年目~5年目 1.175%
6年目~10年目 2.000%
11年目~ 3.000%
パターンB(固定)
1年目~ 2.000%
「総支払額+残債(総支払額、残債)」
を比べた場合
(5年後 単位:百万円)
A(変動):210M(39M、171M)
B(固定):218M(44M、174M)
(10年後)
A(変動):222M(79M、143M)
B(固定):229M(83M、146M)
(15年後)
A(変動):247M(134M、113M)
B(固定):247M(133M、114M)
(20年後)
A(変動):263M(185M、78M)
B(固定):257M(177M、80M)
この数字を見て、どう考えるかです。
悩ましいですね。
20年後を比べると
固定金利の方が6Mほど有利です。
途中売却による違約金のリスクは
B(固定)はあるけど、A(変動)は無い。
(Bは固定金利のため)
このシミュレーションから
個人的には
20年固定といえども
2%なのであれば
あまり固定にする必要はないのかな
と思います。
ただし、金利の上昇がもっと急激であれば
結果は変わってきます。
ご参考にしてください。
不動産経営メルマガ
不動産投資に関する内容をメルマガでお伝えしています。
頻度は週1回です。
・個人の確定申告
・個人と法人のどちらが有利なのか
・不動産投資における消費税の考え方
・社宅などの節税スキーム
・減価償却費の正しい考え方
など、色々な観点から説明しています。
不動産投資において税金は最も重要な要素。
また、人によって当てはまるものもあれば
当てはまらないものもあります。
是非、ご登録ください。
↓ここをクリック